動物病院特集
petpetlife編集部
岸和田市で往診もできる!おすすめ動物病院【2選】
この記事では、岸和田市近くで往診もできる人気の動物病院をご紹介しています。
大切なペットの健康管理のために動物病院を選ぶ参考になれば嬉しいです。
使用できるペット保険、営業時間、診療内容、駅からのアクセス、対応動物などをまとめています。さらに詳しい情報もリンクしているので参考ください。
くめだ池どうぶつ診療所

出典:EPARKペットライフ
営業時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
10:00~12:00 |
● |
× |
● |
● |
● |
● |
× |
× |
14:30~16:30 |
● |
× |
● |
● |
● |
× |
× |
× |
施設情報
住所 |
大阪府 岸和田市 額原町400-15
|
アクセス |
JR阪和線下松駅東出口から徒歩約15分
|
グーグルマップ |
地図のリンク
|
電話番号 |
072-424-6510 |
対象動物 |
犬/猫 |
診療内容 |
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/その他 |
対応保険 |
なし |
ご家族に合わせたケアをご提案します

出典:EPARKペットライフ
当院では、一人一人の飼い主さまの家庭環境も含めて、動物とそのご家族にベストな選択肢を話し合い一緒に考えていく、そんな診療を心掛けています。初診時には私のコンセプトや診療スタイルについてしっかりとお話しさせていただきます。それと同時に飼い主さまの思いも詳しくお聞かせください。治療を行ったあとで「こんなはずじゃなかった」という気持ちにならないよう、初診時にしっかりと時間をとって納得いくまでお話ししましょう。また訪問介護や終末期医療(ターミナルケア)に力を入れており、体力的に病院に行くのが難しい子でも、家庭内でしっかりケアできるよう指導させていただきます。自宅でケアすることで通院によるストレス低減につながり、また飼い主さまの負担も減らすことが可能です。どのような治療方針がいいか悩んでいるなどありましたら、お気軽にお声がけください。
自宅介護やターミナルケアについて

出典:EPARKペットライフ
年齢や病気による体力の低下、怪我などによる障がいなどに対する自宅のケアが必要な場合には、しっかりとフォローさせていただいており、点滴をはじめとした様々なケアの方法をしっかり理解いただけるまで指導いたします。また、問題なくできているか往診時に確認させていただきますので、疑問点などあれば遠慮なくお伝えください。なんだかいつもと違う、と思ったら、ぜひ飼い主さまの第六感を聞かせてください。飼い主様と動物の「絆」に常に「寄り添い一緒に考えていく」ことをモットーに、地域に根差したホームドクターをめざしていきます。往診もしていますのでお気軽にご相談ください。
使用可能カード
なし
併設施設
なし
さとう動物病院

出典:EPARKペットライフ
営業時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
09:00~12:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
● |
● |
× |
16:30~19:30 |
● |
● |
× |
● |
● |
● |
× |
× |
※学会出席などで不定休有り
施設情報
住所 |
大阪府 岸和田市 土生町8-23-30
|
アクセス |
JR阪和線東岸和田駅から徒歩約15分
下松駅(大阪府)駅から徒歩約14分
|
グーグルマップ |
地図のリンク
|
電話番号 |
072-420-5818 |
対象動物 |
犬/猫/うさぎ/ハムスター/モルモット |
診療内容 |
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢 |
対応保険 |
アニコム/アイペット |
飼い主さまの気持ちに寄り添った獣医療を

出典:EPARKペットライフ
安心して診療をお任せいただくために当院では『インフォームドコンセント』を重視した診療に努めています。飼い主さまとお話しするときや症状の説明をするときは、なるべく専門用語を使わずわかりやすい言葉とイラストなどを活用してお伝えするように心がけています。当院では飼い主さまが納得して治療を進めていただくために、複数の選択肢を提案することにしています。その際必ず、それぞれの治療に対するメリットとデメリットをお伝えし、飼い主さまのライフスタイルや生活環境などを考慮しながら適切な診療方針を一緒に考えていくようにしています。また、動物たちと飼い主さまの双方にリラックスして滞在していただくために、医療機関独特の閉塞感を感じさせない開放感のある環境づくりに努めています。院内の床から天井までの高さを広く取ったり、大型犬でもゆったりとくつろげる広めの待合室を設計したりするなど、少しでも診療前後の時間はゆっくりとおくつろぎいただければと考えこの病院を作りました。
大切なパートナーにこんな症状はありませんか

出典:EPARKペットライフ
ご自宅にいらっしゃるワンちゃんで「散歩に行きたがらない」「段差の上り下りを嫌がる」「おしりを振って歩くモンローウォークをしている」などの症状はありませんか。もしこのような症状が該当したらもしかしたら『股関節形成不全』かも知れません。症状が進行して痛みを伴い始める場合は投薬治療や外科手術が必要となってしまいますので、少しでも違和感があれば直ぐに当院までお越しください。
また、私たち人間が食事をしている際「これ、食べたい」と前足を膝の上に乗せておねだりする愛犬や愛猫がいるのを耳にします。おねだりするからと言って安易に犬や猫に人間が食べる物を与えてしまうと命の危険性もありますので、万が一誤って食べてしまったり、与えてしまったりした場合は直ぐに当院までお越しください。
使用可能カード
VISA/マスター/JCB
併設施設
なし
まとめ
岸和田市エリアでおすすめの動物病院はいかがでしたか?病院ごとの特長をしっかりチェックして、「ウチの子」にぴったりのお気に入り施設をどうぞ見つけてください。行かれる際は、お電話やネットでご予約くださいね!