トイプードルの価格は高い?相場はいくら?

とても可愛らしい犬種、トイプードル。
今最も人気の犬種の一つですが、いざ飼おうと思うと、やっぱり価格は気になります。

1.トイプードルの平均的な価格はいくら?


仔犬の値段に定価というものはありません。
それぞれのブリーダーやペットショップが、市場の相場や需要と供給、犬質等によって価格を設定します。
一頭数万円で購入できる子もいれば、親がドッグショーのチャンピオンの仔犬だと200万円する子もいます。

一般的な条件(実績のあるブリーダーから購入、色はレッド、健康診断済、生後6ヶ月以内での引き渡し)であれば10~20万円ほどです。

2.価格が高く設定される条件


どうしてそんなに価格が変動するのでしょう。
高額になる理由をみていきましょう。

(1)性別がメス

  • メスの方が、オスに比べて3万~5万円ほど高い
メスは出生率が低く、繁殖のためにブリーダーが手元に残すことも多いので、希少価値がついてしまっていることも理由になります。
またメスが人気である理由の一つに、メスの方がオスと比べて性格や穏やかである、マーキングをしないなどの、飼いやすさが挙げられます。
実際はオスの方が大人になってからも甘え上手だったりと、オスはオスでいいところもあるので、そこまで気にするポイントではないでしょう。

(2)由緒ある血統

  • サラブレッド犬は200万円することも
血統が由緒ある場合、とくに祖父母にチャンピオン犬がいるのであれば価格も相当に高くなり、子犬一匹が200万円を超すようなこともあります。
チャンピオン犬というのは日本では主にJKC(ジャパンケネルクラブ)が主催しているドッグショーにおいて、優秀な成績を収めた犬のことです。
両親が優秀な容姿をもつ犬であれば、その子供も理想的な容姿で、ドッグショーに出れる可能性が高いと判断されるからです。
ドッグショーに出したいという目的がなく、家族に迎えるだけならば、血統はそこまで重視する必要はないでしょう。

(3)人気のカラー

  • レッド・アプリコットは3万~5万円ほど高い
カラーによっての価格変動は、市場の人気によって左右されます。
最近だとレッド、アプリコッドが人気です。特に濃いレッドは高値ですね。
また、珍しい「ブルー」は希少価値があります。

(4)体が小さい

  • タイニーサイズですと、5~10万円高い
    ティーカップサイズになると、10~20万円高い
トイプードルといえば見た目の可愛らしさから人気が高い犬種です。
そのため、トイプードルは小さければ小さいほど価値が高いとされています。
こういった理由から間接的にメスの方が価格が割高になっています。

タイニーサイズやティーカップサイズと小さなトイプードルはとても愛らしいですが、それだけに一匹の価格もグンと上がります。

(5)毛量、毛質が良い

  • 毛量、毛質がいいと3~5万円ほど高い
毛並みの美しいということも、当然値段があがる基準の一つです。
トイプードルの特徴といえば、なんといってもあのぬいぐるみのように可愛らしい毛並み。
そのため毛質もしなやかで、毛量の多い子ほど価格は高くなります。

(6)顔がかわいい・容姿が良い

頭がまん丸だったり、目の位置や大きさがバランスよく整っていると、価格にも影響します。
いくら跳ね上がるかはブリーダーやペットショップの判断になります。

値段が高くなるケースを紹介しましたが、それとは逆に値段が安い場合の条件をご紹介します。

3.価格が安くなる条件


(1)嚙み合わせに異常がある

  • 2万円前後の値引き

歯が突出していたりと、口内環境に異常がある場合は2万円前後の値引きがあります。
犬の場合は歯並びを矯正する必要いうえ、ドッグショーに出場させる予定がないのであれば、噛み合わせもチャームポイントととらえる方が多いようです。

しかし見た目だけの問題ではなく、口臭や菌の増殖や歯の病気、
そして鼻の病気の発症が早いのも事実です。
そのことを了承したうえで、歯並びも個性として受け入れ『お口の中のケアをしっかりとしてあげて家族として迎えてあげよう!』と決意できるならば購入するのもありですね。

(2)出べそ

  • 2万円前後の値引き
犬の出べそは、臍(さい)ヘルニアの症状のひとつです。
そのヘルニアが小さいままだと『へそが出る』以外の異常や症状が出ることはありませんし、治療も必要ありません。
しかしそのヘルニアが大きくなってしまうと、おへその中に体脂肪や、腸などの内臓が入り込んでしまい、手術が必要になってしまいます。

犬の出べそは、このまま健康かもしれないし、病気になってしまう可能性もあるため、安いのです。
購入の際に『出べそ』と表示されていたら、しっかりと説明を受け、納得したうえで購入することをおすすめします。

(3)ミスカラー

  • 多少の値引き


JKCではトイプードルの毛色はなどで、必ず単色でなければならないとされています。
つまり、頭から爪先まで全身が同じ毛色でなければならず、身体の一部または数ヶ所に他の毛色が混じってしまっているものはミスカラーと呼ばれ、多少割引になることが多いです。
「ミス」という言葉に不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで毛色の欠点であり、ミスカラーだからといって不健康であったり身体やに異常や疾患があるということではありません。
家庭犬として迎える際は、チャームポントととして愛されることの方が多いです。
しかし、混合色だから希少性があると言い、相場からは考えられないほどの高額で売りつけてくる悪徳ブリーダーもいるため、注意が必要です。

(4)成長している

子犬の方が売れるため、売れ残りを防ぐために値引きをする場合があります。
しかしある程度大きくなってからの方が「性格や特性が分かる」という理由で、あえて大きくなってからの子を飼う方もいます。
成長しているから安くなっているケースは健康状態も良好な子が多いので、ねらい目かもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか。
トイプードルは個体によって価格の変動がありますね。
相場を知ることは、悪徳ブリーダーを避ける護身にもなりますので、だいたいの値段を把握しておきましょう。

トイプードルの購入を検討されている方はこちらもご覧ください
飼う前に確認しましょう!トイプードルの飼い方とは?

飼う前に知っておきたい、トイプードルのかかりやすい病気とは?
全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら