マルチーズの目から涙が出るのはなぜ?!

1.犬はなぜ涙が出るの?


人間は感情の浮き沈みや嬉しさのあまり涙を流してしまうことがあります。そのため人間の立場から考えると犬も悲しかったり嬉しかったりして涙を流しているのかと思われることがあります。

しかし今のところ犬が感動したり感情の浮き沈みによって涙を流すということは実証されていないのです。涙を流す理由のほとんどの場合は、一般的にゴミが目に入ってしまうことによって引き起こると考えられます。しかし、涙が毎日続けて出ている時にはほかの病気などの疾患が考えられるため、鼻水が出ていないか熱が出ていないかをチェックしてみましょう。

目から涙を流しているからといって悲しい思いや寂しい思いをしている訳ではないため心配いりません。涙を拭き慰めてあげる必要はありませんが、涙をそのままにせず拭き取ってあげると良いでしょう。

2.マルチーズが涙を流す原因は病気である可能性がある?


マルチーズが涙を流している時は、病気が隠されている可能性があります。具体的には結膜炎や角膜炎が考えられるのです。結膜炎の場合、発症すると結膜の部分が赤く充血してしまいます。腫れたり目やにが出たり痛みを感じることもあります。そのため痛みや違和感を緩和しようとするため、マルチーズは顔を床に擦る仕草や前足で目を擦る仕草をすることもあります。

角膜炎の場合は、痛みを伴うため結膜炎と同じく目を擦ったり顔を床で擦り付ける仕草を見せます。また、光を異常に眩しがったり、目をしょぼしょぼとさせる特徴があります。涙や目やにが大量に現れること場合もあります。治療が必要となるため、早めに動物病院に受診することをおすすめします。治療法としては目に異物が混入したことによって引き起こっているのであれば、異物を取り除いてもらいます。抗生物質が入っている目薬を処方されることもあります。


マルチーズに目薬をさす時は、暴れないように顎の部分を飼い主が片手でしっかりと固定し、もう一方の手で瞼を開くようにして、目尻から目薬を流すようにさしてあげるとよいです。冷たかったり染みたりすると、目から目薬を出そうとして身震いをしたり瞬きをすることがありますが、そうなると薬の効果が十分に得られず、悪化や進行に繋がるため、暫くは動かないように抱っこしたり顔を固定しておくことが大切です。

涙や目やにの色に注意することも大切です。涙の色が透明ではなく濁っていたり、目やにが乾燥せず膿のように濡れていて、粘り気があるような場合には、すぐに動物病院に連れていきましょう。

伝染性肝炎やジステンパーなどの最悪の場合命に関わる病を患っている場合があるので危険です。

伝染性肝炎の場合は涙や目やにが出ることに加え、目の色が青くなる特徴があります。ジステンパーである場合は、免疫力が高ければ回復の見込みがありますが、免疫力が低い場合だと約3ヶ月以内に亡くなってしまうこともあるのです。急いで獣医さんに診てもらう必要があるといえます。

3.マルチーズが涙を流している時の対処法は?


まず、寝起きなどに涙を流していたり目やにが付いている場合には、清潔なガーゼなどを用いて綺麗に拭き取ってあげるとよいです。そのままにしておくと不潔で、涙やけや涙管が炎症を起こす原因となってしまうため清潔に保つように心がけましょう。マルチーズのような小型犬は特に涙やけが起こりやすい傾向があり、患うと目の周りが茶色く変色してしまい、見た目も痛々しくなります。

目の周りの毛をカットするという方法もあります。毛が伸びて長くなっていると、毛が目の中に入ることが刺激となり、涙や目やにの原因となります。カットする時は目に毛が入らないかどうか確認すると良いです。

全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら