マルチーズの留守番にはゲージを活用しよう

1.マルチーズの留守番について


マルチーズに限らず、犬は留守番が苦手です。
なぜかというと、犬の祖先は群れで生活をしていたからです。
そのため、1匹でいることが苦手な犬が多いのです。

反対に、猫は昔から単独で行動をしていたため、1匹でいても大丈夫だとされています。
昔からの習性もあるため、いきなり留守番を任せるとストレスにつながってしまうかもしれません。
そうならないためにも、留守番を少しずつ練習させ、慣らしていくことが必要となります。

2.留守番をさせる前にすること


留守番をさせるには飼い主からマルチーズに教え込まないといけないものがあります。

1つ目は、ケージを活用させるためにも、サークルやゲージは楽しいものだと覚えさせる必要があります。

2つ目は、留守番を苦にさせないために、留守番をすると好きなおやつなど美味しいものを渡します。そうする事により、留守番=美味しいものが貰えると覚えるのです。

3つ目は、留守番させると気づかせないことです。留守番の際にケージを出す、などすると嫌がってしまいます。

4つ目は、留守番は飼い主がずっといないわけではなく、必ず帰ってくることを分かってもらうことです。

最後に、マルチーズと飼い主の距離がきちっととれていることが必要になります。留守番は、信頼関係により成り立つからです。

してはいけないこと

犬にしつけをする際、良いことをしたら褒めます。
しかし、悪いことをした時に怒っても、何に対して、何があったときに駄目だったのか細かいことが理解できず、ストレスをためるだけになってしまうのです。

3.留守番の時のケージの活用の仕方

ケージを使った留守番のメリットについて

 1つ目に、外から刺激がないためおとなしく留守番をしてくれるケースが多いです。

 2つ目に、部屋の中に出していると何か物を拾って食べるなど誤飲の心配がありますが、ケージの中ではそういった心配はなくなります。

 3つ目は、トイレが近くにあることが多いため、トイレを変なところでされる心配が少なくなります。

 4つ目は、もしも地震などがおきて物が落ちてきても、ケージによって守られるためある程度つぶされる心配がなくなります。 

ケージを使った留守番のデメリットについて

1つ目に、ケージの中にずっといることに飽きてしまい、出してくれと吠え続けることもあります。飽きやすい性格だとここが心配かもしれません。

2つ目に、ケージが留守番と結びつき、飼い主がいなくなってしまうことを覚えたり、退屈になると覚えてしまった場合にケージの中に入ることを嫌がるようになってしまいます。

3つ目に、ケージ内だとトイレとベッドの違いが分からなくなってしまい、帰宅して犬を見ると体に糞がたくさんついていた、ということもあります。

4つ目に、火事など逃げなくてはいけない場面が出てきても、居場所が固定されているため逃げられないことがデメリットとなります。

3.ケージを活用するために留守番のしつけをする

マルチーズにケージを居心地のいいものと覚えてもらう

ケージ内でもおとなしくできるようにするためにも、居心地をよくさせる必要があります。

普段からケージで食事をさせたり、おもちゃを置いて楽しい場所だと思ってもらうのも良いでしょう。

マルチーズの視界から消えてみる

留守番の練習として、視界から消えてみることを短時間で行います。

ストレスを与えないためにも、ドアから出てすぐに戻るなど、短時間で行うようにしましょう。

それを何度も繰り返すことにより、必ず飼い主は戻ってくるということを学習させます。

学習すれば、飼い主が戻ってこないのでは?という不安がなくなるため留守番をしやすくなります。

マルチーズの視界から消える時間を短時間から長時間に

短時間で視界から消えることに慣れてきたら、今度は少しづつ長くしていきます。

それにより、長い時間でも留守番が出来るようになってきます。

留守番をさせるということに気づかせない

飼い主から留守番をさせることを言ってしまう場合があります。

毎回留守番の前に「ちょっと行ってくるね」など声をかけてしまうと、それが留守番の合図だと覚えてしまい、行かないで、と犬が騒ぎ出してしまうのです。

全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら