ペットとして愛され続けてきた犬。現在では、多くの犬種が周知され、共に生きる家族として認知されています。
その中でも、コアなファンを増やしている犬種がラサ・アプソ。
毛が長く、エレガントな風貌が人気を集めており、従順で甘えん坊、でもちょっぴり頑固者な性格も愛嬌があります。
今回は、そんなラサ・アプソの里親についてご紹介します。
もくじ
1.里親になる前に必要なことって?
ラサ・アプソに限らず、動物の里親になるためには準備が必要です。
まず、家族として受け入れ、ペットの生涯を通して共に生きていく覚悟が必要です。動物もひとつの命を持つ尊い存在だからこそ、しっかりと責任を持って飼育できるよう、飼育費の確認や家族の同意を得ること、飼育環境を整えることをおすすめします。
2.実際の生活ってどうなるの?
ペットを迎え入れるにあたって、実際の生活も変化します。
子犬から引き取る場合は、トイレなどしつけも必要になってきます。
また、1日のどこかで散歩につけていく、旅行時の預け先など、いままでの生活に、さらにひとつ手間をとることになります。
そのためラサ・アプソに限らず、子犬からひきとる場合は毎日の生活の中に自由な時間があるかどうかの確認をしてください。
しかしデメリットがあるように、メリットも多く、ペットと触れ合うことでストレス解消になるなど、ペットがいる生活を充実した楽しい毎日だと感じている方も少なくありません。
動物と生活することで、多大な良い影響を受け、満足な生活を送れるよう、受け入れる前からしっかりと心構えと生活環境を整えましょう。
3.ラサ・アプソの里親になるにはどうしたらいい?
里親になるために、まずはお住いの地域の動物愛護団体に問い合わせをしてみましょう。
ラサ・アプソが保護さているかを確認し、保護されている場合は、一度会いに行ってみることをおすすめします。
動物愛護団体では保護時に、犬の健康状態も確認している場合が多いので、スタッフの方にお話を伺うことも大切です。
また、現代ではSNSなどネット間での里親募集も多く掲載されています。
個人団体の場合が多い為、里親になる為の条件などをネット上で一度ご確認ください。
ラサ・アプソは従順な性格をしていますが、その分知らない人には強く警戒心をもつ場合があります。
そのためよく吠えるなどの特徴があるので、ラサ・アプソの性格や特徴に合わせた生活環境かどうかも確認しておくと良いでしょう。
また個体差はありますが、頑固な性格もラサ・アプソの魅力のひとつでもあります。
そのため、しつけなど根気よく付き合っていく必要があります。
4.ラサ・アプソの里親募集について
里親を募集したい方については、同様にSNSやネットの募集掲示板などを利用すると良いでしょう。
また、地域によっては、保護団体の方が相談に乗ってくれるケースもありますので、ご自身で募集をするのが不安な方は、そういった団体の方に相談してみると良いかもしれません。
相談する際には、手放さなければいけない理由、その子の性格、これまでの生活環境などをしっかり伝えることも重要です。
1匹の犬の人生がかかっています。慎重にしっかりと最後まで責任を持った行動をお願いします。
5.里親としてお迎えするために何をしたらいい?
まずは、保護犬に会いに行ってみましょう。
近くの保護施設や、ネットで募集をかけている保護団体の方と連絡を取った後、日を改めて伺います。
また、その際には、保護団体の方からのお話などを伺い、本当に最期までしっかり飼えるのか、肌で感じてみてください。
お渡しまでの詳細や注意事項、犬の性格などをしっかりと確認し、引き渡し日までにトイレやごはん、ちょっとしたオモチャなど犬を飼育するにあたり必要なものを揃えておくと良いでしょう。