【トイプードルのトリミング】ブラッシングはとても大切!

トイプードルを飼っている皆さま。
ブラッシングを定期的に行うことができているでしょうか?
トイプードルのブラッシングは可愛い身なりを保つだけではなく、皮膚病の予防に、大きく影響する重要な事なのです。
今回は、皮膚病予防対策にもあるトイプードルへのブラッシングについてご紹介していきます。

1、なぜ必要なの?ブラッシングの重要性について

・スキンシップ
・異変の早期発見
・毛玉・もつれの予防
・血行促進
・皮膚病予防

トイプードルの被毛はクルクルとしていて、毛が絡まりやすいと言われています。
毎日ブラッシングを習慣化してあげるといいですね。
ブラッシングにはメリットがたくさんあります。

トイプードルは人懐こく、飼い主さんと触れ合うことでストレスが緩和されます。
ブラッシングで愛犬気に愛情が伝われば絆にもつながりますね。
また、毎日触れることで「爪が伸びてきたな」「ここに小さな傷ができている!」と様々な異変に気付くことができます。
皮膚の程よいマッサージにもり、血行がよくなるので毛なみもよくなっていきます。


そして、抜け毛をとりのぞくことで毛玉やもつれを防ぎます。
上の図の様に、毛玉やもつれができると、そこに皮脂や汚れが溜まり、肌の通気性が悪くなります。
毛玉がある部分の皮膚はブラッシングのピンもシャンプー届きません。
やがて不衛生になり、皮膚病の原因になってしまいます。
反対に、毎日ブラッシングされている毛は通気性も良く衛生的です。

2.道具を準備しよう


スリッカーブラシとコームを用意しましょう。
スリッカーブラシは、先端に小さい丸がついたものもありますが、それだと表明の毛並みしか整えることができず、抜け毛を回収することができないため、おすすめしません。

スリッカーブラシはソフトタイプとハードタイプがあります。
普段のお手入れはスフとタイプで、絡まっている時はハードタイプを使いわけると、なお良いでしょう。

コームも様々なタイプがありますが、上の図の様に目が細かい部分と、荒い方の両方がついている「両目櫛」というタイプがおすすめです。

他にも様々な道具があり、部位別に道具を使い分けるやり方もありますが、この2つがあれば、日々のブラッシングはOKです!

3.ブラッシングの手順



ブラッシングの手順としては、愛犬が触れられたときに抵抗感の少ない場所から行うのがポイントです。
敏感な頭部や手足は最後にブラッシングします。
以下の順で行うとスムーズです。
  1. 背中から腰
  2. 後足
  3. 体のサイド(両脇腹)
  4. 前足
  5. 胸・お腹
  6. しっぽ

まずはびっくりして嫌がってしまわないように、手で体を撫でながら、スリッカーブラシを使い背中からとかしていきます。
ブラシの強さは、自分の手の甲をとかしてみて、跡がついたりしない痛くないくらいの強さがいいです。

毛の表面のほうからポンポンと細かくたたくようにとかしていきます。
毛をかきわけ、毛先→根本のほうまでやりましょう。
一度に広範囲をやるのではなく、細かい範囲を決めてブラッシングしていきます。

毛玉やもつれが見つかったら、無理に引っ張らずに、指でさいて、ブラシを小刻み動かし、少しずつ解いていきます。
ひどい毛玉のとり方はこちらの記事をご覧ください。
ひどくなる前にブラッシングを!トイプードルにできてしまった毛玉のほぐし方

スリッカーブラシで大きな毛玉がとれたら、今度はコームでとかし、さらに小さい毛玉やもつれをなくします。
コームの細かい目の方がなめらかに通るようになるまでブラッシングします。

これを各部分ごとに繰り返していきます。
顔まわりはコームだけで大丈夫です。

4.毛玉ができやすいところは重点的に




上の図のの3つのポイントは重点的にブラッシングしましょう。
動くときすれて摩擦が発生しやすい場所に毛玉はよくできます。

  1. 耳裏の付け根
  2. わきの下
  3. 内股

5.どんなタイミングで毛玉ができるのか



・雨の日のお散歩で
・自宅シャンプーの乾燥時
・服を着た後
・毛布で寝ている時
・トリミングから1ヶ月以上経過している時



毛が濡れて乾くときに毛玉になりやすいです。
特に自宅でのシャンプーは自然乾燥だったり、わきの下が乾かし不足だったりすると、そこが生乾きになってしまい毛玉が発生します。

また、静電気が発生する冬場の服や毛布もトイプードルには天敵です。
しっかりブラッシングしてあげましょう。
予防として静電気防止スプレーをかけてあげるのもいいですね。


ブラッシングスプレー 1,372円

まとめ

トイプードルのブラッシング方法をご紹介させて頂きました。
成犬になってからブラッシングを始めると、嫌がってしまう事もあるため、しつけと同様に子犬のうちから慣れさせておくことをおすすめします。
大切な愛犬の健康を守るためにも、子犬の時期から定期的にブラッシングをしてあげましょう!

トイプードルのお手入れの仕方が詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。

https://petpetlife.com/what-is-grooming-for-toy-poodle/

全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら