「犬には毛があるのだから、服を着せるなんて人間のエゴよね?」
そんな風に思い込んでいる方もも多いのですが、実はそうでもないんです!
今回は、トイプードルには、服を着せてあげた方がよい理由を解説します。
1.犬に服を着せるメリット
の飛散を防ぐ
(1)抜け毛犬の服は、カフェや公共施設において毛を落とさないための、周囲へのマナーです。
トイプードルは毛があまり抜けない犬種ですが、周囲の人が必ずしもそれを知っているわけではありません。
カフェなどに行くときは、むやみに毛が周囲に落ちないために、配慮として服を着せる必要があります。
盲導犬や介助犬が服を着ているのは、こういった理由からです。
(2)汚れを防止できる
トイプードルの毛はくるくるとしていて、お散歩をすると、落ち葉や土が絡んでしまうことがよくあります。
そういった汚れを防ぐこともできますし、外でついてしまうノミやダニを防ぐ役目もあります。
また、雨の日はレインコートを着れば濡れずにお散歩でき、散歩の後のお手入れがかなり楽になるので一石二鳥ですね。
防虫効果のある服や、水をはじく素材など、機能性にすぐれた服をもっておくと便利でしょう。
(3)病気治療・予防のため
アレルギーやアトピーなどで皮膚の弱い子は特に服を着せた方がよいでしょう。
服を着ることで、塗った薬や患部を舐めないようにします。
また、老犬は被毛が少なくなってくるため、体温調節のために着せる場合もあります。
(4)寒さ暑さからトイプードルを守ることができる
トイプードルは体温調節が苦手で、暑さにも寒さにも弱いです。
暑い夏には直射日光を防ぐ為に、足元の冷える寒い冬には全身の温度が外に逃げない為に服を着させましょう。
決して「おしゃれの為」に服を用意する訳ではない事を忘れないでください。
ここを履き違えると、快適さを求める服を選ぶコツがずれて来ます。
更に言うなれば、犬の体質によって同じ犬種でもタイプは異なります。
寒さに強いトイプードルも当然います。
外出時、又は自宅でブルブル震えているようなら服を着せる、ケースバイケースで必要か否かを判断する事がポイントです。
温かい室内で服を着せていると、暑過ぎるかも知れませんよね?犬は話す事が出来ません、一緒に過ごす中で、今寒そうだな、快適な気温で気持ちいいんだな、などと飼い主側が状況や体調を汲み取って対処する事が大切です。
2.服を着せるデメリット
(1)慣れないとストレスになる
服を着るということは自然の摂理に反することなので、犬にとっては基本的に迷惑なことだと認識しましょう。慣れていない子に無理やり着せると服が嫌いになったり、ストレスになったりします。
服を慣れさせるのもしつけだと思って、袖のない着せやすい服から慣らす、服を着るときにおやつをあげるなど徐々に慣れさせる努力が必要です。
また、中には服を着ることはできても、服を着ると動きにくい違和感が不快だと思う犬もいます
そういった子の場合は飼い主さんの判断で服を脱がせてあげてください。
無理に着せると嫌な記憶が残り、今後一切服を受け付けてくれなくなることもあります。
服の素材によっても着た感覚が変わるので、その子に合った物を選んであげるというのも重要です。
(2)服を噛みちぎって食べてしまう危険性
装飾品の多い服は誤食につながることがありますので、飼い主さんの監視下で着せるようにしてください。 華美な服は、飼い主さんの監視下で着せるようにしましょう(3)毛玉になる
服を着せると生地と被毛が擦れて毛玉になりやすいため、服を脱がせた後のケアもしっかりと行いましょう。静電気予防のスプレーを服を脱いだあとにかけてあげたり、もつれをとるためのブラッシングも重要です。
3.服を購入する際のポイント
「体温調整の為の服」つまりトイプードルにとっては、見た目は実はどうでもよいのです。愛するペットをおしゃれに可愛く見せたい!と思うのは飼い主の気持ち(思い)であって、トイプードルはおしゃれ感を望んではいません。
それよりは生地の良い、通気性に優れた動き易い服の方がずっと嬉しいでしょう。
サイズについては、標準サイズのトイプードル(目安として2.5Kgから3.8Kg)ならSサイズか、3号サイズが程よいとされます。
ここでのポイントは、飼っているワンちゃんのサイズを正確に把握する事です。
一見似た様なサイズに見えるトイプードルですが、首回りの筋肉の付き方や、足腰の太さ及び長さは個体によって異なります。
小型犬と言っても、生まれたばかりの赤ちゃんと成犬では当然成長に伴い体格が変わります。予め自宅で
- 胴回り(お腹の一番太い所)
- 背中(首輪から尻尾の付け根)
- 首回り(首輪の位置)
- ウエスト(足の付け根辺りの一番細い部分)
成長に伴い、買い替えの際は測定し直す事をお忘れなく!