ニャー!ギニャー!猫の鳴き声を言葉にすると?鳴き声から読み取る気持ち

猫を飼っている人なら、一度は愛猫と言葉を交わしてみたいと思ったことがあるはずです。
よく聞いてみると、猫がいろいろな鳴き声を使っていることが分かります。聞き分けることができれば、猫の気持ちが分かるようになるのです。

1.安心=ゴロゴロ

猫が「ゴロゴロ」言っているときは、安心している、リラックスしているときです。正確にいうと「ゴロゴロ」鳴いているのではなく、喉を鳴らしているのです。元々は親子のコミュニケーション手段として使われている鳴き声ですが、信頼している相手への友好のサインでもあります。猫がこう言いながら膝に乗ってきたら、飼い主を信頼してるサインです。

2.威嚇=ウー!シャー!

これは緊張しているときに出す声です。威嚇や警戒を示す鳴き声で、見知らぬ猫同士、距離を取るときに使います。
餌を食べているときに威嚇、警戒の鳴き声を出すのは、餌を取られまいとするからです。

3.甘えたいなどの要求=ニャー、ニャオーン

一番よく聞く「ニャー、ニャオーン」という鳴き声は、相手に何かを要求しているサインです。要求と一口に言っても、内容は様々。お腹が空いていて食事が欲しいのかもしれませんし、甘えたいのかもしれません。ドアを開けてほしいという場合も。猫がこの声を出したら、様子をよく観察してください。甘えたいのかと思ったら「放っておいて」の要求だった、ということもよくあります。

4.怖い、助けて=ギニャー、ミャーオ

大きく叫ぶように「ギニャー、ミャーオ」と何度も鳴くのは、苦痛や恐怖を感じているときです。パニックに陥っていることもあります。
猫同士が喧嘩をしているときなどに、町中に響き渡るような大きな声を上げます。

5.発情=ンニャーオ

いつもと違うダミ声は、発情期に異性を誘うときの声です。

6.じれったい=カチカチ、カッカッ

喉の奥を鳴らすような鳴き声は、じれったく感じているときに出します。狩りの獲物や興味を引くものが目の前にあるのに、手が届かない状況でよく出す声です。
窓の外に鳥を発見し、それに集中しているときなどに出します。

7.あいさつ=ニャッ!

短い「ニャ」という声は猫の挨拶です。猫同士の挨拶としても使われています。
飼い主に名前を呼ばれて返事をするときにも使います。
全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら