かわいいペットのトリミングやシャンプーはどうしていますか? 自宅でやってもいいけれど、プロに任せるとより一層きれいでかわいくなります。 おすすめの人気ペットサロンを一挙ご紹介! 愛犬・愛猫にぴったりのサロンを見つけてください。
ペットサロン みぃー

出典:EPARKペットライフ
施設情報
住所 | 京都府 京都市南区 久世東土川町232-16 |
---|---|
アクセス |
JR京都向日町駅から車約9分 阪急京都東向日駅から車約10分 阪急京都西向日駅から車約11分 阪急京都洛西口駅から車約11分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 075-922-8740 |
対象動物 | 小型犬/中型犬/大型犬/猫 |
メニュー | カット/ブラッシング/シャンプー/ヘアカラー/ハーブパック/耳そうじ/爪切り/歯磨き/肛門絞り/肛門バリカン/足回りカット/毛玉取り/エステ/温泉浴/炭酸泉 |
対応保険 | なし |
ペットサロン みぃーの営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※不定休
併設施設
ペットショップ/ペットホテル
使用可能カード
なし
「手早く、優しく」がモットーのトリミング

出典:EPARKペットライフ
当サロンに来ていただいたワンちゃん、ネコちゃんにはできるかぎりストレスを感じないようトリミングするように心がけています。 「うちの子は他では噛もうとしてしまうけど、ここでは噛まない」と、よく飼い主さまからお声をいただきます。 ワンちゃんのお顔、特に目を見ると、警戒しているかどうかすぐわかりますので、そんな時はいきなりトリミングをスタートせず、ストレスを感じないように優しく接して、緊張をほぐすことから始めます。 年齢制限をしていませんので、高齢の子や寝たきりの子もお受けします。
ハーブシャンプーやハーブ温浴、ハーブパックなどのオプション

出典:EPARKペットライフ
シャワーの音を怖がる子も多いので、小さなバスタブにお湯を溜めて桶でお湯をすくいながら音を立てないように優しく洗う、カット中は切っている部分とは違うところに意識を散らせてあげながら進めるなど、 トリミング中もストレスがないようにさまざまな工夫をしています。 オーガニックハーブを使用したオプションには、ハーブシャンプーやハーブ温浴、ハーブパックなど、特におすすめのハーブパックは、オイルをハーブに混ぜてパックすることで、毛並みがきれいになりボリュームもグンとアップ。毛の通りも良くなり、香りが虫よけにもなります。また、皮膚の弱い子にもおすすめです。 トリミングやシャンプーだけではなく、サロンで使用しているシャンプー・リンス、選りすぐりのグッズやフードも販売しています。
DogSalon BLUE STAR

出典:EPARKペットライフ
施設情報
住所 | 京都府 京都市南区 久世築山町102-5 |
---|---|
アクセス | 東海道本線桂川駅から徒歩約23分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 075-925-7744 |
対象動物 | 小型犬/中型犬/大型犬/猫 |
メニュー | カット/ブラッシング/シャンプー/耳そうじ/爪切り/歯磨き/肛門絞り/肛門バリカン/足回りカット/毛玉取り/炭酸泉 |
対応保険 | なし |
DogSalon BLUE STARの営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~19:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
定休日:木曜日
◇時間外は別途料金にて可(オプション)
※2㎞以内の送迎は無料です。
※猫ちゃんは定期的(1ヶ月半ペース)にご来店頂ける方のみお受けしております。
併設施設
ペットホテル/一時預かり
使用可能カード
なし
健康を第一にしたサロン

出典:EPARKペットライフ
当サロンはワンちゃんの「健康」を大切にしたサロンで、持病のあるワンちゃん、皮膚が弱いワンちゃん、サロンが嫌いなワンちゃん、年を取ったワンちゃん、そして悩んでいる飼い主さまを、 リラックスできる優しいトリミングによって少しでもお手伝いしたいと思っています。 コミュニケーションを大切にし、ワンちゃんに負担をできるだけかけずに、健やかさを維持するサービスにこだわっています。追加料金なしで優しく頑固な皮脂汚れまで落とすオイルクレンジングとセラミドたっぷりの保湿もプラスしたスペシャルケアも行っています。
ネコちゃんのトリミングも承っています

出典:EPARKペットライフ
「ネコちゃんは自分で舐めて毛の汚れを落とすので、シャンプーは必要ない」という意見をよく聞きますが、洗わなければネコちゃん特有の匂いが出る、皮膚病になる、さらには舐め取った毛がお腹の中で詰まったりすることがありますので、 ネコちゃんも1ヵ月半から2ヵ月に1度は、シャンプー、カットなどのお手入れをしてあげてください。 当サロンでは、肌が切れない特殊なハサミでぎりぎりまで耳の毛をカットしています。またワンちゃんをゴシゴシ擦らない、シャンプー剤を必要以上につけないように、シャンプー剤を直接肌や毛につけて洗うのではなくお湯にシャンプーを溶かしシャンプーを泡立て、そのなかにワンちゃんを入れて水流で優しく洗い上げています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。評判の良いトリミングサロンからネット予約ができるところを選んでご紹介させていただきました。人気のトリミングサロンばかりですので、京都市南区エリアでトリミングをお探しの方はサロン選びの参考にしてください。