愛するペットのために動物病院をお探しの皆さん!一緒にいるペットが年齢を重ねるほど対応可能な病院が少なくなっていませんか? ここでは、品川区で評判の動物病院をご紹介していきます。はじめての動物病院、かかりつけ医を選ぶ際の参考にしてみてください。
品川荏原どうぶつ病院
(東急目黒線 西小山駅 徒歩約10分)

出典:EPARKペットライフ
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● | × |
16:00~19:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | × | × |
※日曜に事前連絡をされる場合は、早めの時間帯にご連絡をお願いします。
診察が終わり次第終了する場合があります。
またフード・薬処方をご希望の方も、他患者様との兼ね合いにより長時間お待たせする場合がございますので、ご来院前に必ずご連絡くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
施設情報
住所 | 東京都 品川区 荏原4-17-19エルヴール1F |
---|---|
Googleマップ | |
交通アクセス | 東急目黒線西小山駅から徒歩約10分 東急池上線戸越銀座駅から徒歩約13分 都営浅草線戸越駅から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
支払い情報
対応クレジットカード |
VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナース |
---|---|
対応電子マネー |
未対応 |
対応バーコード決済 |
未対応 |
対応ペット保険 |
アニコム/アイペット |
どうぶつとの幸せな暮らしをサポートします

出典:EPARKペットライフ
しっかり治療していくために

出典:EPARKペットライフ
品川荏原どうぶつ病院の口コミ
暴れるうさぎの爪切りをお願いしました。怖がりで逃げ回り、すぐに嫌がって暴れていましたが、たんたんと対応していただきありがとうございました。 他の動物の鳴き声も怖がり逃げようとしてしまうので、隣の部屋で吠えていたわんちゃんを移動させていただくなど、親切にしていただきました。引っ越してきて以前のかかりつけが遠くなってしまったので、また何かあれば予約したいと思います。 引用:(EPARKペットライフ)
緊急時の対応だったのですが、すぐに連れてきてくださいとのことでお伺いしました。 急だったのに丁寧な対応でわかりやすく説明して頂きました。 安心できたようで、すぐに落ち着きました。 体調を崩した時は、またお願いしたいと思います。 引用:(EPARKペットライフ)
品川WAFどうぶつ病院
(東急池上線 大崎広小路駅 徒歩約2分)

出典:EPARKペットライフ
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | × | ● | × | × | × | × | × | × |
16:00~21:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
◆最終受付は20:30までとなります
◆火曜のみ最終受付18:30までとなります
施設情報
住所 | 東京都 品川区 大崎5-1-5品川年金事務所ビル1F |
---|---|
Googleマップ | |
交通アクセス | 東急池上線大崎広小路駅から徒歩約2分 JR山手線五反田駅西口から徒歩約3分 都営浅草線五反田駅から徒歩約3分 JR山手線・埼京線大崎駅東口から徒歩約4分 東急目黒線不動前駅から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
支払い情報
対応クレジットカード |
VISA/マスター/アメックス |
---|---|
対応電子マネー |
未対応 |
対応バーコード決済 |
未対応 |
対応ペット保険 |
アニコム/アイペット |
動物にやさしい医療を目指して

出典:EPARKペットライフ
飼い主さまにも優しく安心して来院できる取り組みについて

出典:EPARKペットライフ
品川WAFどうぶつ病院の口コミ
初めて利用させて頂き、 愛犬と病院も初めてでしたが、 先生やスタッフの皆さんがとても親切にそして丁寧に色んなことをアドバイスしてくださったり、 安心してワクチン接種、検査をする事が出来ました! 料金も安くてびっくりしました。 ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします。 引用:(EPARKペットライフ)
院長先生はじめ、獣医師の先生やスタッフの皆さん全員が気さくで接しやすく、親身に対応してくれます。 先日もワンコが普段と違う咳をし、受診するか迷ったのでLINEで相談した所、的確なアドバイスをくれて症状が緩和しました。 心配事はLINEなどで相談すると、分かりやすく指示をくれたり、直接電話をくれたり、すごく頼りにしてます。 引用:(EPARKペットライフ)