大切なお知らせ
PETPETLIFEより大切なお知らせ

突然のご報告となり大変申し訳ございません。
この度PETPETLIFEは2025年9月30日をもちまして閉鎖させていただく事となりました。
長い間施設の皆さま、ユーザーの皆さまには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

PETPETLIFE
スタッフ一同


お問合せ等はinfo(アットマーク)e-petlife.co.jp
(※スパム防止のため(アットマーク)と記入しております)よりお願い申し上げます。

ジャイアントシュナウザーの基本情報!特徴や飼う上でのポイントまとめ

1.身体的特徴や性格は?

ジャイアントシュナウザーは、スタンダードシュナウザーと大型の牧畜犬を掛け合わせたドイツ原産の犬種です。体高はオスで6570cm程度、メスで5765cm程度で、体重はオスメスともに平均30kg〜40kgです。頑丈な体格で、毛の特徴としては下毛は柔らかく、上毛は硬くなっており、その二つの被毛が体をまとっています。また、硬くて長いあごひげが大きな特徴となっています。平均寿命は11歳から14歳といわれています。

性格は活発でアクティブ。頭もとても賢く、もともとは牧畜犬として活用されていましたが、現在では警察犬などにも活用されています。ただし支配力が強い傾向があり、他の犬に対して攻撃的になることがあります。また、飼い主より自分がリーダーになろうとすることがあります。基本的には飼い主に対して忠誠心の強い犬なので、正しいしつけをすることが重要です。

2.価格はいくらが相場?

価格は普通の大型犬と比べると高くなっています。大型犬のラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーの価格相場は20万円前後ですが、これに対してジャイアントシュナウザーは20万円〜40万円となっています。これは、日本において希少な犬種であるためです。

3.しつけをする時に!気をつけなければならないポイントは?

ジャイアントシュナウザーは、大きな体と長い足が特徴の犬種です。とても頭が良く、判断力にも優れていることから、警察犬としても活躍しています。学習能力にも優れているので、しつけはきちんとした知識を持っておこなうことが重要といわれています。誤った知識のしつけをおこなうと、記憶力の良さから間違ったままのしつけをずっと記憶してしまう恐れがあるので注意が必要です。

4.ジャイアントシュナウザーは初心者向きじゃない!その理由とは

ジャイアントシュナウザーは、賢く飼い主への忠誠心も高いため、基本的に飼いやすい犬種といわれています。ですがその反面、飼い主がきちんと主導権を握らないと、その判断力から自分がリーダーになろうとする危険性があるといわれています。そのため、飼い主が正しいしつけの知識や飼い方を知らないと、飼うことが大変になってしまう可能性があるでしょう。好奇心旺盛な性格で遊ぶことも大好きなので、体力の少ない方や小さな子供は、大きな体に振り回されて体力を消耗してしまうかもしれません。犬を飼うことに慣れていない方は、トレーナーの判断を仰いだり、しつけ教室に通うことも良い方法といえるでしょう。

全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら