愛するペットのために動物病院をお探しの皆さん!動物病院の評判って分かりにくいですよね。 ここでは、杉並区で評判の動物病院をご紹介していきます。 是非、動物病院選びの参考にしてみてください。
もくじ
米川動物病院
(JR中央本線 荻窪駅 徒歩約14分)

出典:EPARKペットライフ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | x | x |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | x | ● | ● | ● | x | x |
09:30 ~ 11:30 | x | x | x | x | x | x | ● | x |
住所:東京都 杉並区 荻窪3-12-5
対象動物:犬/猫/うさぎ/ハムスター/フェレット/モルモット
避妊・去勢手術で健康な生活をサポート
荻窪駅から徒歩14分ほどの善福寺川沿いにある米川動物病院は、ワンちゃんなどのペットと飼い主さんが幸せに暮らしていくためのサポートを行なっています。より適切なワンちゃんやネコちゃんの診察と治療はもちろん、飼い主さんが気づかなかった異変などを会話や第三者の視線で見つけるために、飼い主さんからの普段の生活ぶりや思ったことなどたくさんの話を聞くことに重視しています。
治療は獣医師だけで行なうことでなく飼い主さんとの理解と協力が必要という考えのもと、治療方法もひとつに断定せずにいくつかの選択肢を提供し、それぞれに合った治療方法を飼い主さんと一緒に決めているので安心です。
動物病院で定期的な健康診断を
米川動物病院では、ワンちゃんやネコちゃんだけでなく、ハムスターやモルモット、フェレットなどのエキゾチックアニマルの診療も行なっており、触診や視診、聴診による定期健診を実施し必要に応じて、検査を行なっています。病気を見つけ出す検診ではなく、普段のそれぞれの状況を把握するものの手段として行ない、慢性的な疾患の早期発見につなげるために定期的な健康診断を勧めています。
このほかにも、外部のベテラントリマーさんを招いてのトリミングサービスも行なっているので、美容や治療にも利用ができます。
米川動物病院の口コミ
川沿いのヨネ先生☆
いちばんご近所でお散歩コース。 たよりになる先生です引用:(EPARKペットライフ)
5分で行ける動物病院
色々な質問に丁寧に答えて下さる CTなどを導入して頂けると嬉しい引用:(EPARKペットライフ)
荻窪ツイン動物病院
(JR中央線 荻窪駅 徒歩約5分)

出典:EPARKペットライフ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × | × |
15:00~19:00 | × | × | × | × | × | ● | ● | ● |
住所:東京都 杉並区 上荻1-23-18
対象動物:犬/猫
診察風景を見守れる設備を整えている動物病院
荻窪ツイン動物病院は、荻窪駅から徒歩5分ほどの駅に近い場所にあり、ほかの動物病院よりも遅い時間まで診察を受け付けている動物病院です。ワンちゃんとネコちゃん専門に、内科から外科までの幅広い診療を行ない、歯科治療のも特に力を入れています。
最新の医療設備を整えた専門の治療室を設け、その隣には診察中の様子を見学できるカウンセリングルームを配置しているので、飼い主さんも治療中の様子が確認でき、診察中に相談しながら治療方法を決められるので安心して治療を任せられます。
歯磨き指導や避妊・去勢手術も
荻窪ツイン動物病院では、歯科にも力を入れていることから歯科強化月間では、歯磨き無料サービスやお友達紹介で歯磨きグッズプレゼントなどの嬉しい特典もあります。幅広い診療では、予防治療でもある避妊や去勢手術も行なっており、個々のワンちゃんやネコちゃんに寄り添った丁寧な手術を行なっています。
院長先生は、プロのドックトレーナーの資格を取得しているため、ドックトレーニングを積極的に取り入れているほか、トリミングも行なっている動物病院です。
荻窪ツイン動物病院の口コミ
狂犬病予防とフィラリア
e-parkでネット予約しました。 すぐに返信のメールがあり「(土曜日で混んでいるため)少しお待たせするかも知れませんが、予約可能です。」との事でした。 当日は少し待ちましたが、診察できて良かったです。 土日空いている動物病院は、とても助かります。 こちらの動物病院は荻窪駅から近いし、建物も綺麗で待合室も広いので、待っているペットがいてもゆったり座って待つことが出来るのでいいと思いました。 ペット用の水入れやトイレシート、バスタオルなども待合室に置いてあって自由に使えます。 中型犬でおしっこを床にしてしまった子もいましたが、動物病院の方が嫌な顔せずにすぐに綺麗に片付けていて感じが良かったです。 駐車場や自転車置き場もあって、便利そうでした。 今回狂犬病の予防接種とフィラリアで行きました。 まだ区に犬の登録をしていなかったので、狂犬病の予防接種と一緒に登録を頼みました。 こちらは用紙を書くだけでよかったので、とても助かりました。 フィラリアは、粉薬を貰いました。月1回必要らしく、「毎月1日、など決めて飲ませるといいですよ!」とアドバイス貰いました。 最近公園で草むらのお散歩もするので、ノミダニ予防の薬ももらって帰りました。 3回の予防接種+狂犬病が終わって少しホットしましたが、もう少ししたらこちらの病院で去勢手術しようと思います。引用:(EPARKペットライフ)
初めての病院に行ってきました。
ペットを買って初めての病院でした。私はペッツファーストで子犬を購入したのですが、ペッツファーストで提携した保険が使える病院を探したところ、こちらの『荻窪ツイン動物』は登録動物病院だったので、予約して行きました。 大きな道に面していて、大きい建物ですぐに分かりました。建物は新しく、綺麗な感じで好感度高かったです。 ネットで予約をして行ったので、ほとんど待つこと無く診察を受けることができました。 犬は元気なので初めての健康診断を受けに行ったのですが、書類をすべて見せると「ちょうど2回目の予防接種が受けれますよ!」と言われて、6種混合のワクチンも受けました。 先生は優しい感じの男の先生で、私の犬も先生に尻尾を降っていました。 診察もスムーズで、40分くらいですべて終わりました。 わたしが「初めての子犬で心配だ。」と伝えると、病院でやっている『パピー講習』を教えてくれました。 ここの病院はトリミングやホテルも付いているので、今度ワクチンが全部終わったらここにトリミングやホテルでも来てみたいと思いました。 「おやつを持ってない」と相談して、帰りに診察中にも先生があげていたアレルギー対応のおやつを買って帰りました。 三週間後、また予防接種でこちらに来たいです。 先生も病院の雰囲気も良くて、とってもいい感じの病院でした。 引用:(EPARKペットライフ)
井荻アニマルメディカルセンター
(西武新宿線 井荻駅北口 徒歩約5分)

出典:EPARKペットライフ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | ● | × | × | ● | ● | ● | ● |
住所:東京都 杉並区 井草3-20-8フラット井荻101
対象動物:犬/猫
丁寧で分かりやすい医療を提供
井荻アニマルメディカルセンターの院長は、院長ではなく「獣医師」として働いていて、獣医師と飼い主という壁を崩し対等な関係を築くことを心がけています。ペットと真撃に向き合い、飼い主ともコミュニケーションをしっかりと取ることで、何でも質問できる雰囲気を作っています。自分の力を過信することなく、必要だと感じた時には専門性の高い病院を紹介しています。
土日・祝日も診察に対応している
井荻アニマルメディカルセンターは、平日だけではなく土日・祝日も19時まで診察しています。また、猫と犬の待合室・診察室・入院室を別々にすることで、鳴き声や臭いでペットがストレスを感じないように工夫しています。夜間診療や往診は行っていませんが、状況によっては相談を受け付けています。
井荻アニマルメディカルセンターの口コミ
先生は 親身に相談を受けてくださいます。 ワクチン接種をお願いしました。触診の際に落ち着かなく、とても困らせたと思うのですが、優しく対応していただきました。体調を見ていただいたときには爪が伸びていることを教えてくださり爪切りや肛門腺絞りも処置してもらいました。院内も外観もきれいで場所も通りに面しているのでわかりやすかったです。2020/07/21 引用:(EPARKペットライフ)
初めて行く病院だったのですが事前に電話した時の電話対応から診察、解りやすい説明、何より飼い主の立場になって接してくれる対応すべてが素晴らしいと思います。 今回は健康診断、フィラリア検査、狂犬病ワクチンで伺ったのですが価格も良心的で非常に助かります。 駐車場も隣に隣接されており便利です。 今後も是非利用させて頂きたいと思っております。2020/03/31 引用:(EPARKペットライフ)
エルムス動物医療センター八幡山院
(京王線 八幡山駅 徒歩約5分)

出典:EPARKペットライフ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | × | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
緊急外来のみ要問合せ(月、木 午後)
住所:東京都 杉並区 上高井戸1-14-4
対象動物:犬/猫
避妊・去勢手術の評判も◎
エルムス動物医療センター八幡山院は、避妊・去勢手術にも対応しています。去勢手術をする際に不安なのが「傷跡」の有無ですが、跡の残らない綺麗な施術と口コミでも評判です。手術の前には、飼い主がより理解しやすいように様々なツールを用いて、納得がいくまで説明をしてくれます。ペットだけではなく飼い主の心にも寄り添ってくれる病院です。
幅広い医療に対応
エルムス動物医療センター八幡山院の特徴として挙げられるのが、幅広い医療に対応しているという点です。院長が整形外科と神経外科をメインに担当し、軟部外科を中心とした獣医師がもう一人在中しています。ペットは人間同様、いつどんな病気にかかるのか分かりません。そんな時、幅広い医療に対応してくれる病院があると安心です。
エルムス動物医療センター八幡山院の口コミ
いつも健康診断などでお世話になっていますが、先日突然後ろ足のびっこがあり、 診察してもらったところ靭帯の断裂が見つかりました。 相談の結果、少しでも早く良くなってもらうために手術を受けました。 術後一週間で歩けるようになり自宅に帰ることができ、その後の経過も順調です。 しっかり説明もしていただき、満足しています。 引用:(EPARKペットライフ)
各分野でお詳しい先生方がおられるので安心です。 指名もできるので、いつも安心して診察していただいてます。2017/08/08 引用:(EPARKペットライフ)
ひがしやま動物病院
(京王線 代田橋駅 徒歩約11分)

出典:EPARKペットライフ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~18:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
※日曜・祝日の診察時間は10:00~12:00となります。
■平日の12:00~16:00の時間は、手術、往診、予約診療となります。
■診療時間以外は時間外診察料を、日曜・祝日の診察は休日特診料1000円を別途承っております。あらかじめご了承ください。
■夜間の救急診療は当院の患者様のみ、留守番電話にて対応いたします。救急対応が可能な場合は折り返しご連絡いたします。お名前、電話番号を合わせてご伝言ください。
■学会等のため臨時休診となる場合がございます。
施設情報
住所 | 東京都 杉並区 和泉2-33-22 |
---|---|
アクセス | 京王線代田橋駅から徒歩約11分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 03-3322-8338 |
対象動物 | 犬/ 猫 |
診療内容 | 一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢/その他 |
対応保険 | アニコム/アイペット/ペット&ファミリー |
使用可能カード
VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/その他
併設施設
ペットサロン/ペットホテル
健やかな生活をサポート

出典:EPARKペットライフ
キャットアワー

出典:EPARKペットライフ
すぎなみの森動物病院
(京王井の頭線 久我山駅 徒歩約12分)

出典:EPARKペットライフ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~18:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
施設情報
住所 | 東京都 杉並区 宮前4-31-1 |
---|---|
アクセス |
京王井の頭線久我山駅から徒歩約12分 JR中央本線/JR総武本線西荻窪駅から徒歩約19分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 03-5344-9388 |
対象動物 | 犬/ 猫 |
診療内容 | 一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/健康診断、血液検査、出産(分娩)、食事指導、リハビリ、介護相談、歯石取り |
対応保険 | アニコム/アイペット |
安心して来院できる病院へ

出典:EPARKペットライフ
キャットフレンドリークリニックを目指して

出典:EPARKペットライフ
すぎなみの森動物病院の口コミ
はじめて猫を飼うので、家の近所の動物病院をいくつか調べて Webサイトの内容や雰囲気、距離的な通いやすさなど総合的に考えてこちらを選びました。 まず、LINEでの予約や、予約するにあたっての簡単な相談ができるところがとても良いです。 夜間でも緊急度が高ければLINE返信や留守電をいれての折り返しをしてくれます。 診察も、動物と飼い主を気遣ってくれてとても丁寧です。 検査結果や手術内容についても、しっかり情報開示してくれて、こちらが理解できるように丁寧に説明していただけるので助かります。 いつでも助けてくれる一方で、スタッフさんの労働時間などについても考慮されているようです。 飼い主側としてもその方が質の高い医療を受けられるので、とても良いことだと思います。 何かあったときに頼りになる先生です。 引用:(EPARKペットライフ)
家の中では痛そうな素振りは見せない。お散歩の後半になってから脚をひきづる愛犬。 ワンちゃんお散歩友達からクチコミで聞いた「すぎなみの森動物病院」で、診察していただきました。診ていただいて、安心しました。 ワンちゃんに寄り添って、ワンちゃんの気持ちになって診察してくれる「優しい先生」 飼い主にとっては、診察内容結果も凄く丁寧に説明していただける頼りになる先生です。 引用:(EPARKペットライフ)
使用可能カード
VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナース
併設施設
ペットホテル
荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
(東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 バス約5分)

出典:EPARKペットライフ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
施設情報
住所 | 東京都 杉並区 桃井2-2-3 |
---|---|
アクセス |
バス停「八丁」または「荻窪警察署前」下車 徒歩2分ほど JR総武線/JR中央線/東京メトロ丸ノ内線荻窪駅からバス約5分 JR総武線/JR中央線/東京メトロ丸ノ内線荻窪駅から徒歩約15分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 03-6454-7416 |
対象動物 | 犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター |
診療内容 | 一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他 |
対応保険 | アニコム/アイペット |
飼い主様への情報発信は積極的に

出典:EPARKペットライフ
循環器系の治療に注力しています

出典:EPARKペットライフ
荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニックの口コミ
心臓が悪く、通える範囲の病院をさがしました。かかっている間に他の病気も発現。治療方針も説明いただき、お任せしています。看護婦さんも親切です。このまま死ぬまでこちらでお世話になろうと思います。 引用:(EPARKペットライフ)
元ノラちゃんの年齢不詳の雄猫を診てもらいました。 こちらの病院で5件目です。最後に通っていた病院も良かったのですが、家から通いづらかったためたまたま見掛けたこちらに伺ってみました。先生もとても親切で診療も丁寧ですが、強引な治療は一切ありませんし些細な疑問点にも誠実に答えていただきとても感謝しています。ずっと治らなかった外耳炎もお薬でかなり改善されました。以前通っていた病院で、拾ったばかりの頃に、鳴き声があまりに酷かったので動物病院で相談したところ、「今までノラで生き抜いて来たのだからそんなに鳴くなら元の場所に返したらいいんじゃないですか?この子は強そうだから生きていけますよ」ととても獣医の発言とは思えないことを言われたこともありました。動物病院は本当に病院によって先生の対応が違うんだなあと実感しています。開院1年くらいの病院ですが、元々心臓専門のクリニックの暖簾分けのような感じですので循環器系の設備も整っていますし、他分野の専門の先生もいらっしゃいます。新しいので院内も清潔ですし待合室も広く、受付の女性の方も動物看護士の資格を持つ感じのいい方でした。直前まで通っていた先生も良かったのですが今後はこちらの病院に変更するつもりです。吉祥寺や荻窪の動物病院を何件か渡り歩きましたがやっと納得の出来る良い病院に巡りあえて本当に感謝しています。 引用:(EPARKペットライフ)
使用可能カード
VISA/マスター/JCB/アメックス/その他
併設施設
ペットホテル/動物循環器クリニック
まとめ
杉並区の大概の動物病院では、ワンちゃんやネコちゃんの状況を把握したうえで適切な避妊手術・去勢手術を行なっています。繁殖を望まない場合には、不意な事故で妊娠してしまう前に手術を受けておくことが重要です。その他の動物病院を探す
- 東京都杉並区内の動物病院一覧から探す
- 東京都内の動物病院一覧から探す