犬のしつけの基本、トイレを解説します。
1.犬のトイレの作り方は?
犬が初めて家に来た初日に行うこと、それはトイレの位置を決めなければいけません。
犬のしつけで大切なことの一つで排泄する場所を固定させることです。
あちこちに、おしっこやうんちをされてしまうと飼い主さんも掃除が大変です。
犬のトイレで必要なものは、トイレシートやトレーが必要です。
初めは粗相をする可能性もあるので、消臭スプレーなど掃除用具を用意しておくことも大切です。
トイレは初めは広めにとっておくと良いでしょう。
初めて来た家や赤ちゃん犬はどこに排泄をしていいかわかりません。
そのため、広くトイレシートを引いておくと粗相の心配を軽減してくれます
。トイレトレーの段差を嫌がる犬も中にはいますので、自作トレーを紹介しているサイトや人の介護用防水シーツなどを利用している人もいます。
犬がトイレをした時は排泄をするときのサインを覚えさせることや、トイレシートの上で出来たらご褒美をあげながら褒めてあげることも大切です。
2.犬のトイレのサインってわかるの?
それでは犬がトイレをしたいときの見極め方をご紹介します。
犬は排泄感を感じると、『そわそわする』『後ろ足の動きがぎこちない』『自分のおしりを気にする』『床の匂いをしきりに嗅ぎ出す』などの行為を始めます。
以上のような行動を始めたら、犬の動きを注意深く見ましょう。
しっかりと排泄ができたらご褒美と褒めてあげることがトイレトレーニングの重要なポイントになります。
排泄した記録をつけておくと、パターンがわかるようになりトイレのタイミングがわかるようになります。
粗相を繰り返してしまっても叱ったり声を出してしまうことです。
犬は言葉が通じませんので、排泄行為がいけないことと思いこんだり、粗相をすると構ってくれると勘違いしてしまいます。
そうなると、いつまでたっても所定の位置でトイレをしてくれません。
トイレに失敗してしまったときは、静かに犬を隔離し粗相した場所を清掃・消臭しましょう。
失敗にはリアクションをとらず、成功したときにいっぱい褒めてあげましょう。
3.まとめ
犬のトイレのトレーニングは一緒に生活していくうえでとても重要なしつけです。
しかし日常的に行なわれる行為なので、失敗も多くあるでしょう。
犬が失敗してしまっても感情的にならずに冷静に対処しましょう。
しっかりと排泄をみてあげて、成功したら褒めることで犬は排泄する行為がいいことで、この場所でトイレをしたら褒められると学習します。
次第に決められた場所でトイレをすることに喜びや楽しみを感じるはずです。
根気が必要ですが、次第に慣れてきますのでしっかりとしつけましょう。