愛するペットのために動物病院をお探しの皆さん!動物病院の評判って分かりにくいですよね。 ここでは、ふじみ野市で評判の動物病院をご紹介していきます。 是非、動物病院選びの参考にしてみてください。
押田動物病院
(東武東上線 ふじみ野駅西口 徒歩約8分)

出典:EPARKペットライフ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
※木曜日の10:30~15:00はワクチン専用の時間となります。(急患対応可)
施設情報
住所 | 埼玉県 ふじみ野市 うれし野2-14-20 |
---|---|
アクセス |
東武東上線ふじみ野駅西口から徒歩約8分 東武東上線鶴瀬駅から徒歩約29分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 049-256-6601 |
対象動物 | 犬/猫 |
診療内容 | 一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他 |
対応保険 | アニコム/アイペット |
楽しい暮らしをサポートします

出典:EPARKペットライフ
国際猫医療学会のゴールドレベル認定を取得

出典:EPARKペットライフ
使用可能カード
VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/その他
併設施設
ペットサロン/ペットホテル/一時預かり/その他
押田動物病院の口コミ
具合が悪くなった時は休診日や時間外でもすぐに対応していただき、とても助かりました。先生方も丁寧に説明してくださり、わかりやすかったです。最期までお世話になりました。2021/03/07 引用:(EPARKペットライフ)
こちらの動物病院の存在は以前から知っており、気になっていたのですが、他の動物病院にお世話になっており、中々行く機会がないままでした。 今回、愛犬の皮膚に腫瘤ができており、そちらを診察して頂くため、初めて伺いました。 コロナウィルス感染拡大防止の為、完全予約制になっており、待ち時間も少なく、院内もとても清潔感があり、とても快適でした。外にもイスが置いてあり、そこでも待つこともできるので良いです。副院長先生に診察して頂いたのですが、まずは、愛犬の体重ケアについてアドバイス頂きました。とても感じが良く話しやすく好印象でした。 診察当日に腫瘤摘出もして頂き、治療前には費用のおおよその金額も施術前にきんちと案内くださり、こちらも安心してお任せできました。2020/06/15 引用:(EPARKペットライフ)
上福岡OZ動物病院
(東武東上線 上福岡駅 徒歩約3分)

出典:EPARKペットライフ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
施設情報
住所 | 埼玉県 ふじみ野市 上福岡5-1-8 |
---|---|
アクセス |
東武東上線上福岡駅から徒歩約3分 東武東上線ふじみ野駅から徒歩約21分 |
グーグルマップ |
|
電話番号 | 049-215-5835 |
対象動物 | 犬/猫/うさぎ/ハムスター |
診療内容 | 一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢 |
対応保険 | アニコム/アイペット |
動物に寄り添う診療を行っています

出典:EPARKペットライフ
スピードよりも質を優先します

出典:EPARKペットライフ
使用可能カード
VISA/マスター
併設施設
ペットホテル/一時預かり
上福岡OZ動物病院の口コミ
引っ越して来ておおよそ8年間位、猫の予防接種や治療にお世話になりました。 猫は3月半ばに18歳で亡くしてしまいましたが、先生やスタッフさんのおかげで在宅で看取ることが出来ました。 院内はいつも清潔で快適です。 また、院外でもペットさんが待てる場所があるので、不安な子はそちらで順番待ち出来る様です。 診察も的確で、飼い主には思いもよらない疾患を見つけてくだいました。 そして、どのスタッフさんにも何でも相談しやすい雰囲気があります。 死亡の挨拶に赴いた際に、先生が忙しいにもかかわらず猫を振り返り労いのお言葉をかけていただぎした。2021/04/22 引用:(EPARKペットライフ)
初診のきっかけは、狂犬病の予防接種とフィラリアの薬の処方のために駅近というのでこちらを選びました。先生は女性でした。うちの犬はたいへん怖がってましたが先生はとても優しく撫でてくれたり話しかけたりしてくれて、段々落ち着いてきて泣く事もなく注射も終わりました。助手の方も居ましたが、犬の扱いにも慣れていて、とても優しかったです。 その後、隅々まで体をチェックしてくれてましたが一つ一つの説明も解りやすく丁寧でした。 現在、去勢手術を検討中ですがこちらの病院で安心して受けられそうです。2021/01/12 引用:(EPARKペットライフ)