大切なお知らせ
PETPETLIFEより大切なお知らせ

突然のご報告となり大変申し訳ございません。
この度PETPETLIFEは2025年9月30日をもちまして閉鎖させていただく事となりました。
長い間施設の皆さま、ユーザーの皆さまには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

PETPETLIFE
スタッフ一同


お問合せ等はinfo(アットマーク)e-petlife.co.jp
(※スパム防止のため(アットマーク)と記入しております)よりお願い申し上げます。

猫を音でしつけする!猫が嫌いな音はどんな音?

猫は自由な生き物だからしつけをしないというのが一般的なイメージですが、猫もある程度はしつけをすることはできるんです。それは、音を利用するという方法です。その方法を紹介します。

★音で猫をしつけられるの?

猫はとても耳が良い生き物なので、音にはとても敏感です。人間にもあるように、猫にも嫌いな音があります。やってはいけないことをしたときに、猫が嫌いな音を出すと、猫はその時のことを嫌な思い出として認識するのです。これを利用して、音で猫をしつけます。
猫によっては効果が無かったり、飼い主さんを怖がってしまうこともあるので様子を見て行います。

★猫の嫌いな音はどんな音?

・かん高い音が苦手

猫には嫌いな音の種類があり、その一つがかん高い音です。なるべく高い音が出るように手を叩きます。

・ドライヤー

ドライヤーは、ゴーという大きな音が出ます。大きな音が苦手な猫は多く、ドライヤーの音がすると逃げていく猫もいるほどです。

・掃除機

掃除機も大きな音が出て、さらに動くため苦手と感じる猫がいます。

まとめ

猫をしつけるのに有効なのは、手を叩いたときの甲高い音や、ドライヤーや掃除機の大きな音です。ただし、猫の性格を考慮して驚かせすぎないように行います。
全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら