【獣医師監修】子犬のしつけ方と注意点

「しつけ」とは芸を覚えさせる事では無く、犬が人と共に生活するために必要なルールを教える事です。犬はとても賢い動物ですが何も教えてあげなければ何も学ぶ事はできません。今回は幼少期に行うべき犬のしつけについてご紹介します。 

(1)愛犬と良い関係を築くためにも子犬のしつけは大切!

 学習能力の高さを活かす

子犬の頃からしつけなんてと思われるかもしれませんが、生後3か月頃までを社会化期と呼び好奇心旺盛で様々な物事を吸収し学ぶ時期だと言われています。この時期を活かし、生活に必要なしつけを行うことが大切です。

(2)まずは3つのしつけの基本から始めよう

 トイレを覚えさせる

トイレのトレーニングは子犬を家に迎え入れたその日から始める必要があります。一度どこでしてしまっても構わないと習慣になってしまったら、なかなか直すのは難しくなってしまいます。大切なのは成功したら褒めてあげること、そして失敗しても怒らないこと。「ワン・ツー」などの声掛けも有効です。

  生活音に慣れさせる

人間の生活音に慣らすことも大切です。生活の場所によっては車などの騒音などが起こることもありますが、これらの音に慣れないでいると音恐怖症になってしまうといったケースも考えられます。予防接種がまだ済んでいなくて外に出れない場合は抱っこして外に連れていってあげるのもいいでしょう。

  体のどこでも触れるようにする

耳、口の周り、爪、お腹やお尻など、小さい頃から触れておきましょう。眠っている時や落ち着いている時に色々な場所を触って褒めてあげてください。家族以外の人にも慣れさせるためにも、来客があればその人の手からおやつをもらったり、触れてもらったりするのもいいでしょう。

(3)こんなやり方はNG!子犬の間違った しつけ方法

 言うことを聞かない時に無理に服従させる

犬が言うことを聞かない時に、無理やり横に寝かして仰向けにするのは良くありません。動物にとって自分のお腹を見せるのは服従の意味もありますが、これは自発的にやるからこそ意味のある行為なのです。飼い主が無理にそれを行っても犬は理解しません。しつけは犬と飼い主の信頼関係があって成功するもの。強制的に従わせるものではないということを念頭に置いて下さい。

最後に

わんちゃんは従順な生き物で人間と共に生活をする中で信頼関係を築こうと努力をしているのです。飼い主が間違ったしつけでむやみやたらに叱ったりすると、犬はどう行動していいのかわからくなってしまいます。飼い主がしっかりと知識を身につけて覚えさせてあげることが大切です。

全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら