【獣医師監修】猫に与えてはいけない食べ物一覧|チョコレート、たまねぎ、レーズン、アボカドなど

人が食べているものに興味を持つ猫ちゃんは多いです。ほしがっておねだりしてくる子もいるでしょう。しかし、人間の身体に良いものでも、猫ちゃんには害になるものもあります。最悪の場合、命を落としてしまうこともあります。
どんな食べ物がいけないかを知り、猫ちゃんの健康を守りましょう。

★猫にあげてはいけない食品について

人が食べて大丈夫な物でも、猫が摂取すると中毒症状を引き起こす食べ物があります。中には命を落としかねない危険な食べ物も。猫ちゃんの口に入らないよう、注意しましょう。

★猫にあげるのはNG!な食品とあげた場合の症状一覧

チョコレート

チョコレートやココアの原料であるカカオには、主にテオブロミンという成分が含まれており、猫が口にすると不整脈やけいれん、嘔吐などの中毒症状を引き起こします。最悪の場合は死に至ることもあります。銀紙についたチョコレートをなめてしまうケースもあるので、ゴミを捨てるときも注意しましょう。

ぶどうやレーズン

ぶどうやレーズンは、まだ実証例が少なくどの成分がその症状を引き起こすのが不明ですが、犬猫が口にすると嘔吐や下痢、急性腎不全を引き起こすといいます。急性腎不全も重篤な場合そのまま死に至る危険な病気です。ぶどうやレーズンを含んだクッキーやアイスクリームなどを与えないようにしましょう。また丸く小さなブドウやレーズンは、おもちゃとして猫の気を引く可能性があります。転がして遊んだ勢いで口に入れてしまう危険があるので、注意しましょう。

アボカド

アボカドに含まれるペルシンという成分は、猫が摂取すると嘔吐や下痢などの中毒症状を引き起こします。最近発見されたため、まだ多くは解明されていません。(ペルシンを鳥類が摂取すると嘔吐、下痢の他に呼吸困難や循環器障害で死亡することがあるとも言われています。)。

ネギ類やラッキョウ

たまねぎ、長ネギ、ニラ、ニンニクなどのネギ類やラッキョウなどには、赤血球を壊す成分「アリルプロピルジスルファイド」が含まれています。猫がこれらを摂取すると、重度の貧血、血便、血尿、嘔吐や下痢などを起こす危険があります。加熱してもこの成分は分解されないため、それらを煮込んだスープ、ハンバーグなどでも同様の危険があります。

タコ、イカ、エビ、カニの生食

タコ、イカ、エビ、カニの生食にはチアミナーゼという成分が含まれています。チアミナーゼはビタミンB1を壊してしまうため、猫がこれらを摂取するとビタミンB1欠乏症になりやすくなります。ビタミンB1欠乏症の症状は食欲低下、嘔吐、歩行異常やけいれんなどの神経症状もみられ、重篤化すると死に至ります。このため「猫にイカを食べさせると腰をぬかす」という通説が残っています。このチアミナーゼは加熱すれば壊れます。このため加熱したタコやイカなどを与えてもビタミンB1欠乏症にはなりません。しかし、加熱したタコやイカなどは消化が悪く、下痢や嘔吐を起こしたり、弾力性があるため喉などに詰まってしまうこともあるので与えない方がよいでしょう。

貝類

アワビやサザエなどの内臓には海藻に含まれるクロロフィルの代謝物が蓄積されており、これを摂取し、日光にあたると、皮膚に炎症を引き起こします。これを光線過敏症といいます。猫は、特に皮膚が薄く日光が当たりやすい耳に炎症が起きやすく、ひどい場合は壊死してしまうことも。「猫にアワビを与えると耳が落ちる」と東北地方の漁港では言い伝えがあります。

鶏と鯛

鶏や鯛などの骨は消化管を傷つける恐れがあります。消化管穿孔や腸閉塞になることもあります。

香辛料

香辛料は消化器症状の原因となります。

カフェイン

コーヒーや緑茶、紅茶などに含まれるカフェインも中毒症状を引き起こします。症状は、頻脈、呼吸速迫、過度の興奮、痙攣、不整脈などです。多量のカフェインを摂取した場合、命を落とす危険性もあります。 パンやケーキに練り込まれていることもあるので注意しましょう。

アルコール

猫もアルコールを摂取するとアルコール中毒になります。症状は嘔吐、興奮、ふらつき、虚脱、低体温などです。重篤な場合は昏睡、呼吸障害に陥り、そのまま死に至ることも。体の小さい猫にアルコールを与える事は非常に危険です。

番外編

食べ物とは違いますが、人間が飲む各種錠剤やサプリメントは、あらゆる危険をはらんでいます。鎮痛剤に含まれる非ステロイド系抗炎症薬(アスピリンやイブプロフェンなど)は消化器症状や腎不全などの重篤な中毒症状を引き起こします。アセトアミノフェンは消化器症状の他に深刻な貧血、血尿などを引き起こします。 どちらも摂取量によって、命を落とす危険があります。また、サプリであっても人間用に調合されているものは、安易に猫に服用させてはいけません。必ず獣医師の指示の下、猫用サプリを与えることをお勧めします。

まとめ

以上、猫に与えてはいけない危険な食べ物について述べてきましたが、いかがでしたでしょうか。すでによく知られているものもあれば、意外な食べ物もあったかもしれません。猫には与えていないけれど自分や家族の好物だから、自宅に常備してあるものが見つかった方もいるかもしれません。食べさせないよう注意していても、不用意に置かれていたものやゴミ箱に捨てられていたものに猫が興味を示し、うっかり口にしてしまう可能性は、ゼロではありません。危険な食べ物に注意し、可愛い家族の安全を守りましょう。そして、もし誤食をしてしまったら、「いつ、何を、どのくらいの量」食べてしまったかを把握し、直ちに獣医師に状況を説明し指示を仰いで下さい。
全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら