みんなどうしてる?ペットの抜け毛対策と予防について

ペットと暮らすことは、動物と触れ合う楽しみがあることやそのかわいさに癒されることなど、日々の生活を豊かにしてくれます。

しかし、ペットを飼う際には、ペットの世話をすることや部屋を清潔に保つ必要性があります。そこで今回は季節の変わり目に起こる、ペットの抜け毛について説明します。

★毛が抜けやすい時期について

ペットの毛が抜ける時期は、春先と秋口の年二回あり、この時期は換毛期と呼ばれます。春先と秋口の換毛期は、それぞれ毛が抜ける目的が異なります。

まず、犬などの動物は汗をかくことができないため、自身の体毛によって体温調節を行います。そして冬の寒さに耐えるために、秋口に冬毛を生やします。

その冬毛を生やす際に邪魔な毛を抜くことが、秋口の抜け毛の理由となります。そして春先は、気温が上昇し始めるため、冬毛を抜くことで体温調節を行います。

★ペットの抜け毛対策

・グッズを使って楽しくお掃除

換毛期におけるペットの抜け毛の量は相当なものとなり、カーペットやソファー、服と様々な場所に毛がついてしまいます。

そこで掃除をする際の道具を工夫することがポイントとなります。まず、粘着テープを使って埃や抜け毛を取るコロコロがオススメです。コロコロの特徴は、床はもちろん、カーペットなどの布に付いた抜け毛を取ることができることです。さらに、サイズも大きいものから小さいものまで多様であるため、服のような平坦ではないところの抜け毛にも有効です。

そして、フローリング用の吸着ワイパーもオススメです。ペットを飼っていると抜け毛だけでなく、汚れも目立つようになります。そこで、ワイパーは湿っているため、抜け毛だけでなく汚れも一度に落とすことができます。

・サマーカットで涼しく

ペットの抜け毛対策として、サマーカットをすることも選択肢としてあります。

サマーカットをすることで毛が抜けることなく、ペットの体温調節を可能にします。さらに、抜け毛が絡まってペットの体に毛玉ができることを防ぐ役割も果たします。

しかし体毛が生える動物の皮膚は弱く、敏感です。そのため短くカットしすぎてしまうと皮膚を傷つけてしまったり、蚊に刺されてしまうこともあるので気をつけましょう。

★ペットの抜け毛予防

・ブラッシングして古い毛を取り除く

ペットの抜け毛が様々な場所に飛び散ることを予め防ぐ方法として、ブラッシングをすることが挙げられます。ペットの体に付いた抜け毛を先にブラッシングで取ってしまうことで、家具などに付く抜け毛の量を抑えることができます。

・お風呂に入れる

次にペットをお風呂に入れることも有効な手段となります。この方法も、体に付いた抜け毛を一気に取り除くことが可能です。

しかし、あまりお風呂に入れすぎてしまうと、ペットの皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。よって、ペットをお風呂に入れる頻度は週1、2回ほどにしましょう。

・洗いやすい分割マットを利用する

そして最後に、洗いやすい分割マットを床に敷いて置く方法もあります。カーペットと違って、ひとつひとつが小さいマットであるため、抜け毛が付いた場合に洗うことが簡単になります。

さらに、敷きたい面積を自在に決められることや、吸着性の高いマットもあるので抜け毛をより多く取ることもメリットとなります。

このように、ペットの抜け毛に関する対策や予防は様々な方法があります。ペットや飼い主にとって、抜け毛が散乱している状態はダニや菌を増殖させてしまい、衛生面から考えてマイナスとなります。

場合によっては病気を引き起こしてしまうこともあります。よって、ペットや飼い主の健康を守るためにも、抜け毛対策や予防などの抜け毛に対する工夫をしてみましょう。
全国のトリミングサロン・動物病院・ペットホテルの検索&予約なら