【獣医師監修】愛犬を蚊から守ろう!自宅でできるフィラリア予防の方法を解説!
犬がかかる病気として犬糸状虫症(通称:フィラリア症)があげられます。フィラリア症は寄生虫症の一種で、犬の心臓にフィラリアが寄生してしまうことで、最悪の場合死に至ることもある恐ろしい病気です。 蚊によって媒介されるフィラリ…
犬がかかる病気として犬糸状虫症(通称:フィラリア症)があげられます。フィラリア症は寄生虫症の一種で、犬の心臓にフィラリアが寄生してしまうことで、最悪の場合死に至ることもある恐ろしい病気です。 蚊によって媒介されるフィラリ…
愛犬はいつも元気で長生きしてほしいものです。毎日の食事や運動の他に、健康面で気を付けて行っておきたいのが健康診断の受診です。犬も人間と同様に、どこか悪いところがあってもすぐに症状が現れないものもあります。定期的に健康診断…
ペットは家族の一員と言われるようになって随分経ちますね。特に犬は、名前を呼べばアイコンタクト、ちょっと様子を見ていただけでも駆け寄ってアイコンタクトと、愛情をいっぱい返してくれることが多い存在です。そんな愛犬の健康は、何…
夏になると犬のよだれの量が多くなってきます。汗をかけない犬は、口を開けて体温調整をします。その際、よくよだれが出ることがありますが、これは体を冷やすために必要な、正常な作用です。他にも「待て」をしている時にも、当然よだれ…
犬のデキモノについては大きく分けて発疹としこりの2種類があります。 発疹なのか?しこりなのか? 皮膚のできものは見た目では発疹なのか、しこりなのかがわからないことがあります。ただ、発疹の場合は毛が抜ける、その部分を犬が痒…
毎年春先に、動物病院からフィラリア症予防のハガキが届くと、「この季節がやってきたか」と感じる飼い主さまも多いのではないでしょうか。うちは室内犬だから大丈夫?そんなことはありません!日本にはフィラリアを媒介する蚊が16種類…
ワンちゃんは、飼い主の許可を得ずに勝手に落ちているものを食べる「拾い食い」をしてしまうことがあります。そして、細菌が増殖した食べ物や異物を飲み込んだあとに嘔吐してしまうこともあります。ワンちゃんが嘔吐してしまったときの対…
大切な家族の一員であるワンちゃんたち。いつまでも健康でいてほしいという願いは、飼い主さんたち共通の願いでもあります。ワンちゃんたちは言葉を話すことができませんので、痛みや不調があったとしても言葉にして訴えることができませ…
1.犬の本質 犬は寒さには強くても暑さには弱いという特徴を持ちます。これは犬が基本的に北欧系の生き物であると言うことが理由です。そのため、人間が少し暑いと感じる温度と、犬が暑いと感じる温度は全然違います。犬は暑いと感じれ…
1.塩分過多は犬の心臓病を招く可能性が! 犬の塩分過多が危険な理由 塩分は生物にとって、生きていくうえで必要不可欠な成分です。しかし取りすぎると健康を害するのは犬も人間も同じ。そのまま病気の原因になってしまいます。特に犬…
人間と同様、犬も高齢になると、腫瘍疾患にかかりやすくなります。腫瘍の中には悪性のものもあり、それを私たちはがん(悪性腫瘍)と呼びます。 がんにも様々な種類がありますが、今回は血液のがんである悪性のリンパ腫について解説しま…
人間の腰痛で椎間板ヘルニアはよく病名ですよね。 実は犬にとっても珍しくない病気なのです。そして早期発見ならば元の生活にもどることもできると言われています。 今回は椎間板ヘルニアの初期症状や治療、対策などを解説していきます…